ネットの大海にてホワイトデーのお返しが 職場女性と同じものだった(しかもポイントを駆使して購入した数百円のもの)という嘆きを目にしました。
そしてその胸の内を旦那さんに伝えたら口を聞いてもらえなくなったと。←
だからその人は今後はお子さんと推し活に愛情とお金を注ぐらしいんだけど、さて、恋愛マスターの私のところにもしこの人が相談に来てくれたらなんというかというと、この順番で質問をします。
1)ホワイトデーもバレンタインも義務ではありません。まずはこの認識OK?
2)あなたは旦那さんにホワイトデーに欲しいものの答え、喜べるものの答えを明確に伝えましたか?
3)旦那さんの愛情表現とあなたの認識できる愛情表現、それぞれどんなものか見てみよう。(4Eが役立ちます)
4)愛とは金か?イベントの時だけのものか?旦那さんの愛情は本当に薄いのか確認していきましょう。
5)自分が認識し受け取れる「愛情」、欲しい「愛情」をちゃんと伝えよう。
6)旦那さんが受け取れる「愛情」、欲しいもの、相手目線でしっかり確認しよう。
※ここは直接質問するよりも、過去のことから振り返ることがお薦め。
なぜ「直接質問」を避けるかというと、多くの場合でお互い「すでに、何回も、伝えているつもり」だからです。
この「つもり」の人に再度聞いてしまうと「あれだけ言ったのにまだわからないの?」と火に油を注いだりシャッターの鍵をしっかり閉めることになりかねないのでまずは過去を冷静に振り返ることをお薦めします🙏
ちなみにヒビコイコンテンツの4E理論で言うと
ハンマータイプはイベントごとをとても重視します。(ここでケチられたら深く傷つく。でも自分がやる側の時は出来るだけ節約したい←)
わらび餅タイプはお金よりも気持ちを重視。
スナフキンタイプはイベントだから何か、とは思わないこともあります。
修造タイプはイベントごとをガチでスルーするし、聞いてない(本人に伝わってないこと)はしっかり無いことになっています。
この辺りのご自分と相手の元々持っているものの違いを知っておくと衝突だとかショックは避けられます。
ご自分や大切な人のポイントを知りたい人は4E理論、ぜひマスターしてくださいね❣️
▼コミュニケーション力が劇的に上がる!「4E理論」詳細はこちら。
https://kazuminmin.com/4e-theory