こんにちは。
かずみん先生よ。
先日行ったスペースにてご質問をいただきました!(ありがたき!!)
その内容は「なんとなく険悪になった時のリカバリーについて」。
うんうんあるよねー。
ふとしたとき、突然にクることもあれば、
こっちがすでに限界ギリギリの時に最後の一雫が落ちてきてこれまでのいろんなものが溢れ出して止められない時もあるし、
こっちが少し注意をしただけで子供のように相手が怒ったり拗ねたり。←
まぁ、いろいろあります。
だって、それだけの期間一緒にいるんだもの。
恋愛でキャッキャうふふしている時には起こり得なかったことが
いざ同棲を始めたり、
結婚をしたり、
家族が増えたり、
子が園、学校などに通い始める変化を迎えるとその皺寄せだとか、家族の「変化のストレス」が出てきてしまってもなんら不思議ではありません。(もちろん、そんなイベントや大きな変化がなくとも「険悪」になることは普通にあります)
では、そんな時、どうやってリカバリーをしていけばいいか。
まずはね、
一緒に暮らしているから。
結婚しているから。
子供がいるから。
「別れることはないだろう。」という甘い考えは即座にゴミ箱に全力ダンクシュートしてください。
人はいつだって、「別れ」の選択がよぎることがあるし
実際に、力強く、その道を選ぶこともあります。
なのでまずは「いつもリカバリーできる」(最後には許すしかないとか、許してもらえる)とは思わないことです。
この前提でお話をさせていただくと、
「あ、これやばい流れだな」とか
「今やばい雰囲気だな」と思った時には気がついた時点で出来るだけ早く、取り繕うなど余計なことも入れずにさっさとその場を離脱してください。
最悪なのはお互いの発散を優先させ、
話が行き着くところまでいってしまったり
どちらかの手が出てしまったり
正気を失った言葉を発してしまうことです。
この最悪な事態を避けるためにもまずは「やばい!」と感じられた時点で全力で、でも静かに、その場から安全に離脱しましょう。
離脱先はどこかお買い物に行くとか、
遊びに行くのでもいいし、
何かを食べてくるのでもOK!
もし、
「行くところがない」
「自由に使えるお金がない」
そんな時にはちょっと長めのお散歩に出るのもおすすめですが
寝室に籠城するのもありありです。(鍵付きなら最高)
※どこかお部屋に籠城する場合、お手洗いは別として頑張って日を跨ぐまでは籠城を続けてください。(これはご自分の気持ちも相手の気持ちもしっかりクールダウンさせるためです)
そして、翌朝になったら「やや、いつも通り」に努めてください。
険悪の流れを察知して、早々にその場から離脱した場合はまずはご自分の気分転換を優先させてください。
何か食べたいものがあれば、ゴタゴタはひとまず置いておいてゆっくり食事を摂るとか、カフェでお茶をゆっくりいただくとか、トレンドを仕入れるためにウィンドウショッピングをするとか、何かしらご自分の意識を険悪状態から切り替えるように「気持ち的な問題からもひとまず、離れる」ことをしましょう。
ここで気持ちがフラットになったらば、
あなたに非があってもなくても、
「相手はまだ燻っている前提」でお相手の何か好きなものを仕入れられたら仕入れてください。
例えば、
ちょっとしたおやつだとか好きな飲み物。
(この時、量は多くなくて構いません。)
あなたの「歩み寄りの姿勢」だとか「ごめんね」とか「ひとまず落ち着こう?」という気持ちが視覚的にわかるように何か、相手の受け入れられそうなもので形にしてください。(自宅籠城の人は翌日、お相手が喜んでくれたとか、好きなものを作るのでもいいし、家事を何かするのも効果的です)
そして、あなたの思いを形にしたらばあとは 相手の問題であり、相手の自由 です。
お相手がすぐにあなたの気持ちを受け取ってくれる場合もあれば、
受け取るには時間がかかる場合もあるし、
時にはあなたが心を込めて用意したものや行ったことに対して無反応だとか、心無いことを言われたりされることもあるかもしれません。
でもそれは、相手の自由意志なのでそこをとやかく言ってしまってはその関係はただの支配の関係に成り下がってしまいます。
なので、思いを形にしたあとは心情的にはしんどいですが「相手に任せる」しかありません。
(だからこそ、普段からそもそも険悪にならないように関わるとかストレスを逃がしてあげる必要があります。これはお互いにね。「福集め」にご参加中の方はあれらを毎日行うことでストレス発散になります🙏)
もし、
あなたがドッカンきた側で
それでもお相手が何かしらあなたの機嫌を取り繕うと歩み寄ってきてくれた場合は、まだご自分の気持ちが逆立っていたとしても相手のその誠意と勇気はしっかり受け取ってください。(逆の立場になればわかりますがドッカンした側に歩み寄るのって結構しんどいですからね)
あなたがもしやられた側の場合、
これは受け入れ方を少し気をつけなければなりません。
なぜならば「謝れば、許される」と相手を誤学習させてしまう可能性があるからです。そうなると相手のモラハラ気質だとかヒステリック傾向を助長させてしまう可能性があります。
これは相手のストレス発散の捌け口にされてしまうこともあれば、お二人の関係性において「あなたの価値が下がる」ことにも繋がるので要注意です。
恋人関係も、
夫婦関係も、
家族関係も、日々お互いに強く影響を与え・受け合っていますが
日々お互いに何かしら抱えてしまったり、意図しない「変化」というものは避けては通れません。
だからこそ、
お互いに何かサインを設けるのもいいですね。
キーワードは以下です。
「疲れている時は無理はしない」。
「堂々と頼る」。
「堂々と休む」。
「堂々と楽をする」。
「相手にも自分にも一人の時間・空間が必要であると自覚する」。
そのために、生活を共にしている関係性であればお互いが最低限の家事ができることと、
その状態に口出ししないこと(気に入らないなど口を出すならお前がやれ、ルールを設けるとか)。
お食事については、数日レトルトカレーやお惣菜のお弁当、冷凍食品、カップ麺などが続いてもそれを楽しめるメンタルはキープすること。
この辺りの徹底で、もし険悪状態になってしまったとしても「今は忙しい時期だもんね」とか「そんな時もあるよね。何か発散できたり、気分転換できることを勧めよう」とどちらかがサポート役にすんなり回ることが出来るようになります。
ご自分はもちろん、
相手もいっぱいいっぱいにさせない仕組みや家族ルール、作ってみてくださいね!
【5/12(月)〜5/26(月)限定開催】
“人生が加速する”半月コンサル、募集スタート!
元No.1ホステス・かずみんが、あなたのお悩みをまるごと受け止め、人生を一緒に整える《オーダーメイド型・半月サポート》をこの春、限定2名様で開催いたします。
【どんなサポート?】
恋愛・仕事・家族・人間関係……
「どこから手をつけていいかわからない」
「なんか今、燻ってる」
「もう我慢したくない」
そんなあなたの人生に、たっぷり半月間とことん寄り添います。
・恋愛相談(好きな人・パートナー・婚活・復縁・告白の戦略etc)
・外見カスタム(魅力の棚卸し、見た目と印象の最適化)
・人間関係(職場、友人、家族のモヤモヤ解消)
・「自分を変えたいけど何をしたらいいのかわからない」人の掘り下げ&軌道修正
→どんなテーマでもOK!あなたに合わせて自由に組み立てられる、完全オーダーメイドのコンサルです。
【参加者の声】
🌻「半月とは思えない!体感では“来世”まで進化しました」
🌻「“諦めるしかない”と思っていた悩みが、自分の手で解決できた」
🌻「憑き物が落ちたように、心が軽くなった」
🌻「もう、別の世界に立ってる感覚です…!」
受けてくれた方がみんな“別人級の変化”を実感してくださるこのサポート。
それはヒビコイが《あなたの中に眠っている力》を引き出すサポートをしているからです。
【こんな方におすすめ】
・今、気になる人がいる
・好きな人はいないけど、いい出会いが欲しい
・パートナーともっと深く分かり合いたい
・関係に大きな問題はないけど、ちょっとした違和感がある
・恋愛以外でも、なんとなく「自分らしく生きていない」と感じている
→問題が大きくなる前に手を打つことが、未来の幸せを守るコツです!
そんな時こそ、人生を動かすチャンスです。
この半月で、“本当のあなた”を取り戻しにいきませんか?
【詳細・お申し込み方法】
■ 開催期間:5月12日(月)〜5月26日(月)
■ 料金:
・ヒビコイ相談室メンバー様:60,000円
・一般の方:70,000円
■ 募集人数:限定2名様のみ
■ お申し込みはコチラのフォームから:
https://kazuminmin.com/lecture
企画についてご不明な点があれば、お気軽に上記「お問い合わせフォーム」へご連絡くださいませ。