こんばんは。
かずみん先生よ。
現在開催中の企画「福集め」企画にてとある宿題を出しました。
その中の一つに「これまでの自分を構築してきたもの」を書き出してもらう、というものがあったんですが
これがねぇ、、なかなか言いにくい人もいるだろうし、一部を隠したり、いいとき(もの)を伝えてくれたり、、
まぁ、色々「見られる」「言われる」前提で出してきてくれている人もいるだろうなと思いながらチェックをしていたんですが、
なんというか、かんというか。。
・
・
わかりやすいところから入ると
肉体(体型・肌質・健康など)は日々食べたもの・これまで食べてきたもの・食習慣・生活、運動習慣から構築されていきますよね?
では性格は?
あなたの今の現実は?というと、
性格はこれまでの「記憶・経験・選択・信念」で構築され、
とくにあなたが「受け取ったもの(経験)」と「選びとったもの(記憶)」がメイン。
(だからこそ、とあるきっかけで別人のようにも変われるし、変わってしまうこともある)
そして、あなたの今の現実はというと「解釈・選択・思い込み」で構築され、
とくに「思い込み」と「解釈」がメインとなっています。
ここで賢い人は ある矛盾 に気が付きます。
自分に良いもの、
良いとされるものを選んで取り入れてきたはずなのに 現実に「あれ?」とか「うまくいかないことがあるのはどうして??」と。
送ってきていただいた宿題の中身を見ると修行僧のような内容の人もいたし、
あー。。。。これはあれですな、、、(勘違いぃ、、)と思ったり、
中には((この人はどこで心の栄養を補給しているんだろう??そもそもエネルギー不足では??))と心配しながら読み進めていると
『その時々でいろんな感情があるが、あまり喜怒哀楽全般的に大きくないというか、感情が薄いような生き生きとしてないような感じで過ごしている。』とのコメントがあり、「そうだよね!!!そら、これだとそうなりますわ!!!」と思ったり。(そこにご自分で気がつけたということはほぼ乗り越えたも同然よ!やったね!)
うん。やっぱり人とは「選択の結果」だよなと腑に落ちたんですが、
ここで厄介なのが「楽」だとか「おいしい」とか「楽しい」ことが必ずしも、肉体、精神、性格に良い影響をもたらせてくれるか?というとそうではなく、
かといって節制だとか規律が人を磨いてくれるか?というとそれもそうとは言い切れないように、何にでも適したバランスがあるということです。
この「自分に適したバランス(もっというと、自分を望んだ現実へと運んでくれるバランス)」を
自分で調整できたり、把握ができるといいと思いませんか??
ヒビコイでは、講師にべったり依存するだとか
講師に答えを求め続ける関係は嫌っており、どのサービスも自律と自立をしていけるように設計をしているんですが
その成果として以下のコメントを添えてくれている人がいました。
<<メッセージを一部抜粋したもの>>
========
コンサル、もっちり女神、福集めで教えていただいたことコツコツ実践していると以前より他人にどう思われるか心配になることが減ってきました。
まだまだ改善途中ですが、コンサル前と比べると完璧じゃない自分も愛せるようになってきて、メンタルがかなり安定してきたのを実感しています。日常生活の中で「あぁ幸せだな」と思える時間が増えてきたのもすごく嬉しい変化です。
引き続き、福集め取り組んでいきます!
========
うん!
とってもいいです!!👏
というのもこれまで他人の目線を気にしていた人が、「以前より他人にどう思われるか心配になることが減ってきました。」と自分の口から出てくることはとんでもないメタモルフォーゼなんですよ。
単に成長したとか強くなったとかそんなんではなく、メタモルフォーゼなんですよ。(興奮)
だって今はもうコンサルしていないのに、嬉しい変化がまだ続いているんだから。
これって自分で考えて、最適な選択ができ続けているという証でもあります。
あと自分の内側から出てくる感情や思いが不安だとか心配、恐怖・悲しみ・怒りではなく、「「あぁ幸せだな」と思える」ってのもとんでもないことです!(嬉)
でさ、これってなんでこうなれたの?というと
解釈と思い込みにしっかりアプローチをかけました。
自我ってやつは厄介だし、
長年抱え続けた恐怖(防衛反応・呪い)も厄介なんですが、
とはいえそれらも「変化」していくものです。
なぜならば、人間は忘却する(飽きる)のが常なので。←
人は、
忘れることで進み
忘れられないことで戻り、
その両方で “生きている” 矛盾を抱えた生き物ですが、とは言え忘却するし忘却できるんです。
「こっちの方がおいしい(旨み、得がある)」とわかりさえすれば。
一瞬で。
なので、今恋愛だとか交友関係にお悩みだとか引っ掛かりがある人は自分の頭だけで考えるのではなく
時にはプロの手を借りて違ったことをしてみる、のも手です。
それで現実が嬉しい方へ動けば「そっちが正解である」という現実もすんなり受け入れられるし、これまでの間違っていた方法や考えは嫌でも忘却していけます。
何を受け取り、
その中の何を選ぶのか。
ここが変われば自ずと信念も経験の質も変わるし、
これまでの思い込みも解釈にも変化が出てきます。
なーんか、変わり映えのしない色の薄い人生だな。と思ったらば、
ぜひ、自分の人生に彩られるようなきっかけに飛び込んでみてくださいね!
新企画!
・「愛と魂の再起動 ― Re:鼓動 ―」詳細はこちら。(性別関係なくお申し込みいただけます)
https://kazuminmin.com/wp-content/uploads/2025/05/b60f31d4214f5c429c85e2ac17f65d56.pdf