こんにちは。
かずみん先生よ。
先日無事に終わった「もっちり女神メール講義」企画。
その後ありがたいことに何人か感想を送ってきてくださっているのにお返事もご紹介もさせていただけておらずすいません。
(おチビの自宅保育もあと少し。。。)
⭐️ご感想はもちろん、進捗だとか課題の解答を送ってきてくれた人のことはそれなりに私の中に記憶され、何かご質問をいただいたときには「その人に対するベスト解答」になるようにこれまで起こったその人の背景だとかおっしゃっている内容などを振り返ってから解をお伝えするようにしております。⭐️
なので、((え、なんでそんなことまでわかるんですか?))と驚かれることもあるんだけれど
それが人間観察のプロたる所以です。キリッ✨
ではでは届いた企画への感想メッセージ、皆様にもシェアします。
= = = = = = =
もっちり女神メール講座、どうもありがとうございました。
宿題のお返事もくださりありがとうございました。
疲れている自覚がなかったので、お返事を読んで「私って疲れているの!!?かあ……」と最初は思いました。
数日経ってから要因として、部屋が散らかったまま、カフェイン取りすぎ、ぐっすり眠れていないが自分で思い浮かんだので、取り除いていきます。
もっちり女神の講座の最後のメール、アマゾネスと地震対策の免震構造の例えがわかりやすく、「ああぁぁ!!!」と今回も目から鱗でした。
「もっちり女神」なのに結構アマゾネスのイメージでした……なんとお恥ずかしい。
そしてその後の温かい言葉に読んでいて思わず涙がポロポロと出てしまいました。
また読み返しています。
今回、年末年始に家族、家事などに「イライラする!!でも本当はこんなのよくないし、ギスギスした家庭にしたいわけじゃないのに自分の感情がコントロールできない、ぎゃー!!ぎいぃー!!」という状態をなんとかしたく参加しました。
産後(もう1年半以上経過)なかなか自分を見つめ直す機会を持てなかったので、課題で自分と向き合う機会をいただけました。今までやっていた方法よりも深く自分のことを考えて向き合うことができたと思いました。
まだ表層な気がするのでより深く向き合えるように1回目のメールからまた読み直し取り組んでいきます。
母親との関係性も、メタ認知が弱いのでうまく使えるようになって見直していきたいです。
道を整備して、問題点は解決方針を立てて、即実践。
迷ったときの道しるべになる言葉に出会えて本当によかったです。
長くなって申し訳ありません。
今回の講座でも温かくご教授いただきどうもありがとうございました。
暑かったり寒かったりするのでお体に気を付けてお過ごしください。
= = = = = = =
メッセージ、ありがとうございます。
女性ってね、本当に複雑で、繊細で、細かくって、皆さんそれぞれにとっても強いこだわりがあって(それは時に自分自身を内部から壊していくほどに)、
だけれど統括すると「実にシンプル」である摩訶不思議な生き物なんですが、
「自分自身」や「自分を取り巻く環境」「自分の大切にしたい人との関係性」をなんとかしたいと思ったら、まずは『ご自分の気持ち』の前に『ご自分の現状把握』を第三者の視点で捉えることがキーになります。
というのも、頭の中が過剰に働いてしまっていて、かつそれが止まらない時ってどうしたってご自分の「やりたい」
「やらねば」「こうでなければ」が大暴走しているんだけれど、渦中の自分は「やりたいことをやりたい・やっているだけ」なので、なぜ周りの人がついてこないのか。
なぜ、こんなにも頑張っているのに成果が出ないのか。
どうして、体が動かないのか。
なぜ、突然自分のコントロールが効かなくなるのかわからないし、それにしっかり傷つきます。
で、大体そんなときは「やりすぎている」、「無理を重ねている」のです。
ご自分のキャパを超え、過剰に働きかけてしまったもの・あなたには平衡力が働きます。
これをあなたは「突然(体調を崩す、相手と連絡が取れなくなるなど)ストップがかかった」
「これ以上、出来ない(変わらない・変わってくれない)」
「思考も体力もついていかない」的に感じ取るんですが、大体そんなときは「やりすぎている」、「無理を重ねている」のです。(2回目)
もしくは
大きく、
やり方も、
考え方も、
思考回路も、
間違えている、のです。
なので本当に何かを変えたいだとか動かしたいと思うのであれば、「その方法・思考・価値観ではうまくいかない」ことを冷静に受け入れることも必要です。
そして冷静に受け止めるためには「その準備が整っているか」、(その事実に耐えられるか)も問われます。
ここで女性の厄介な点がやってきます。
これが男性の場合は「見栄・プライド」が問題になるだけだけれど
女性の場合は「見栄・プライド」の他に「攻撃された!!」「こいつも敵だ!(という思い込みと過剰反応)」
「傷ついた!!(という被害者ポジションをとりがち)」「私は誰にも理解されない!」などとどんどん思い込みが複雑かつ捻くれていく場合があります。もちろん、こうなってしまう背景もあるんだけれど、「その背景」を理解することも人によっては時間がかかるし難しいので、厄介です。
※時間をかけ、いろんな角度からお伝えしていくことによってある日「あ、、、私、、、!???」と開眼する人もいます。
なので、まずは「そこまでの状態に陥っていた」ことの自覚をし、
それは誰が悪いとかではなく、
あなたもこれまで無茶をしたし
不摂生だとか自堕落な部分もあったし
そうなってしまう背景もしっかりあった。
だけど「最終的に、その時に ”良かれと思って” それを選んだのは自分である」と淡々と「仕方のなかったこと」を認め、終えることです。
ここで「あいつのせいで!!!!」とか「私は悪くない!!」「被害者だ!!!」
「だって仕方ないじゃない!(逆ギレ・言い訳)」
((こんな自分、恥ずかしい、、もう消えたい。。))などと
パニックやヒスを起こすと肝心な先へとは進めません。
「そこまでの状態に陥っていた」場合、あなた以外にも被害者と呼べるような相手(たち)が高確率で存在しています。←
この事実からも目を背けてはいけません。
そして、
「なんとかしたい」という、あなたの根っこにある思いをかき消してしまってはいけません。
「なんとかしたい」あなたは前を前を向かねば先へは進めないからです。
で、これさ、
ここまでしんどくなってしまう前になんとかしたいよね?
その方法が「もっちり女神」での課題や、考え方、により解ります。
(これに慣れてくるとほとんど躓くこともなく、悩むこともなく、落ちることもなく、サクサク自分の思うように物事を運んでいけるようになります)
もっちり女神では幼き頃の自分や、悔しい思いをした自分を統合していくことも入れました。
これもシコリを残さないために大切なことなんですが、
先日開始した「福集め」企画では統合した自分達を洗練させていくことをします。(極めて、シンプルにしていきます。「極める」って職人技よ?)
この繰り返し(統合と脱皮)が、どんどんご自分を洗練させ、成長し、柔軟であり続ける状態を保ってくれます。
「福集め」企画、メール講義第一回目はすでに配信しましたが4月10日くらいまで募集を続けます。
(遅れてご参加の人には、お申し込み後すぐに第一回目のメール講義を配信します)
気になっていた人はぜひ「福集め」企画にご参加くださいね!
・募集期間4月10日まで!「福集め」企画詳細(男女ともにご参加いただけます)
https://kazuminmin.com/wp-content/uploads/2025/03/ca897ec9ea43391849537e727688df8a.pdf
▼3ヶ月のヒビコイコンサル詳細はこちら。(2025年4月4日までのお申し込みの方、コンサル期間最大1ヶ月無料延長プレゼント!)こちらも男女ともにお申し込みいただけます。
https://kazuminmin.com/consulting