今週から2つの企画がスタートします。
1)
明日から配信スタートのメール講義「もっちり女神」
(こちらは自分の女性にアプローチしていく内容)
2)
土曜日が第一回目のオンラインセミナー「マドンナリリー」
(こちらは対男性へのアプローチを元NO1ホステスのかずみんが解説していく内容)
⭐️ご予定が合わない方には後日、オンラインセミナーを録画したものをご視聴できるようにいたします。
なぜ、同時期に2つの企画を走らせるかというと「望む恋愛・男女関係」には ”備えるべきことがいくつかある” ためです。
例えばあなたが恋人が欲しい。
結婚したい、としてお相手選びをする時には「クリア基準」ってものがあるはずです。
◆お顔は〇〇系
◆身長はこのくらい
◆体系はこのくらい
◆奇抜なセンスは嫌。ダサいのも嫌。汚いのも嫌。
◆一般常識がないのもきつい
◆そこそこエスコートして、女心がわかる人がいい
◆年収はこのくらい などなど
何かしらのご自分の「理想」と共に「クリア基準」というものが必ず、あります。
この理由は「自分の身を守るため」。
せっかく一緒に時間を過ごすんだから、自分が不快がないように、納得・満足できるようにするため、です。
こんなものがね、男性にも、あるんです。
ですが、男性の基準というものは曖昧でして「ある壁を突破」してしまえば
元々の「理想」「クリア基準」はあってないようなものになります。←
例えばかずみんの夫はハンマータイプで、私と知り合う前から女遊び常習犯でした。
= = =
ハンマータイプ、とはヒビコイオリジナルコンテンツ「4E理論」での4タイプのうちの1つです。
(ハンマータイプはざっくり言うとお金・ルール・容姿を気にします。)
自分や好きな人にどんな要素があるか詳しく知りたい人はこちら。https://kazuminmin.com/4e-theory
= = =
これは夫が悪かったのはもちろんですが、それだけ多くの女性からモテており、何人もの女性から求められ続けている状態であったということです。
そんなたくさんの女性を手玉に取り、転がしてきた夫。
モテるが故に理想もクリア基準もかなり高くなっています(モテる人は選べる立場なので、理想がさらに高く、細かくなるのは必然です)
そんな夫(6歳下)が、
・離婚歴があり
・子どもがいて
・年上で
・自分の思い通りにならない女(かずみん)
を選び、今もぞっこんでいるのはなぜか?
「容姿」「外見」にシビアすぎるハンマータイプが、いつまでも太っているパートナー(私)を許す、見逃しているのはかなりのおおごとです。←
※ハンマー男性はパートナーが少し太ったから「もう嫌になった」「女を感じない」と別れるのはあるあるです。
でも、なぜ私のハンマー夫はそれすらも許容しているかといるかというと私が「ある壁を突破」したからです。
そして、これまで夫が関わってきた女性の誰もが「その壁に気づくことすらできなかった」ためです。
この両者の『違い』ってなんだと思いますか?
これは私が8年間、
夜の世界で毎日毎晩、さまざまな男性と関わる中で見出したものですが
なぜ男性はいっときの時間を大金を使ってまで求めるのか?
そこに、男性の心を動かす答えがあります。
男性というのは、「そのため」ならばどれだけの大金であろうが、
労力であろうが、喜んで差し出す生き物です。
男女の関係って最初はとっても簡単です。
女性は「女性」というだけで男性から尊重され、優しくされ、気遣われている存在です。
(これを「そんなことない!!」と突っぱねる人がいるとするとそれは根本的な部分から「わかっていないし、捻くれています」)
とくに若い頃の恋愛だとか結婚はむちゃくちゃ簡単であり、
難しくなってくるのは恋愛ステータスに関係なく、20代後半〜40代あたりです。
なぜこの時期に恋愛ステータスに関係なく、男女の関係が難しくなっていくかというと
・「慣れ」「慢心」
が大きく関わっています。
お互いがお互いをわかった気持ちになって「悪甘え」をしたり、
よくない方向へ依存してしまうと、男性は家事はしないし、生活費も出し渋るようになります。
もちろん態度も大きくなり、言動は悪い方へ悪い方へと加速してきます。
女性がよくない方へ進んでしまうと、ああだこうだと理由をつけて不倫・浮気に走ろうとしたり、パートナーをこき下ろすようになります。
すると突然くるのが「離婚だとか、別れ話」です。
男性の場合は女性と違って細かく宣告を出してきません。
女性の場合は「そんなんならもう別れる!」とか「そんなんだったらもう離婚だよ!」と、別れることを脅しに使いますが
男性場合、「別れる」「離婚する」というときはほぼほぼ自分の答えは固まってしまってから口に出すことが大半です。
そのため、突如男性から別れ話をされた女性はガチで焦り
焦りが故にどうしていいのかますますわからなくなり、パニックからの余計にダメな思考・行動に走ってしまう人が多くいます。
それって、元を辿ればお互いいけなかったし
お互いが少しずつ相手の心を傷つけあった結果なんですが「どっちが先」論争をしても意味はなく、最後には結局「惚れている側」が自分を厳しく正していくことしか活路はありません。
でもさ、
恋愛前だとか
結婚前に「どうしたらいいのか」
「外してはいけないポイントはどこなのか」を知っておけば楽だと思いませんか?
もちろんこれは、今パートナーとの関係性をなんとかしたい人も相手の気持ちを動かしたい人にも有効です。
あと、
「ある壁」とはなんなのか?
ここもおさえておきたいですよね。
「もっちり女神」と「マドンナリリー」にW参加の人はラッキーです。
どちらも相互関係にあり、
どちらも必須なことなのでこの2つの企画を知り、学んでいけば自分との関わり方も男性との関わり方も臆することなく楽しんで行けるようになります。
ヒビコイには、年齢・交際ステータス関わらず、恋をしたい・楽しみたい、自分を好きになりたい、
相手のことを正しく大切にし、愛したい人が来てくれています。
知ること、学ぶことに「遅い」ということはありませんので気になった人はぜひ、本物に触れに来てくださいね。
では企画にご参加の方、どうぞよろしくお願いいたします。
▼何人もの女性が幸せに巣立っていったマドンナリリー詳細はこちら。
(ML開催期間に3ヶ月のヒビコイコンサル受講中の人は無料ご招待させていただきます)
https://kazuminmin.com/wp-content/uploads/2024/12/2025ML-p.pdf
・3ヶ月のヒビコイコンサル詳細はこちら。
https://kazuminmin.com/consulting