2025.04.16
好感度を上げる接し方
通話相談のコツ。
こんばんは。
かずみん先生よ。
今回は「通話相談」を より効率的に使って いただくべく、5つのコツをご紹介します。
1)恥ずかしがらない。
2)関係ないかな?と思うことでもとりあえず時系列で伝える。
3)嘘をつかない、ごまかなさい。
4)自分が一番知りたいことや、困っていること、悩んでいることは最初に伝えること。
5)「自己分析」を正しいとは思わない(でも、いかなる時も「己を客観視しながら振り返ることはする)
(1)恥ずかしがらない。
ご自分の恋愛遍歴や、好みのタイプ、ご自分の性格・ライフスタイルなどを恥ずかしがって(?)、なかなかオープンに出来ない人だとか稀に逆ギレする人がいます。
これってとーーーっても損な選択でして、私はご相談者さんの味方になりたいのにモジモジモジモジしていたり、話が進んでいかないと恋愛会議の時間がもったいないことになります。相談すると決めたのなら腹を割ってお話ししてくださいね。(もちろんご要望があればチヤホヤご接待も可能ですが、ヒビコイは基本的にはヨチヨチサービスはしておらず、あなたの現実があなたの希望に向かって進んでいくお手伝いや道案内をさせていただいております)
(2)関係ないかな?と思うことでもとりあえず全部、時系列で伝える。
お話の中で「あれ?これって言った方がいいのかな?!」と混乱し始める人がまぁまぁの確率でいます。
ご家族のこと、信仰のこと、持病のこと、お仕事のこと、奨学金含むローンのこと、トラウマ等。
この辺りのことは先に全部お伝えいただいた方が「いざ、好きな人と結婚!」という時にはもちろん、同棲やお付き合い時にお相手に先に伝えておかねば後々話がややこしくなる場合もあることと、「問題にならない伝え方」「その時に起こりそうな反応に対する対処法」も先にお話しできるのでお役に立てることが何かしらあります。
他には『これから恋人を』という場合にも、障壁になるそうなことを回避できることも多いので「これって、、」と思った時には心配せずにとりあえず共有をお願いいたします。
3)嘘をつかない、ごまかなさい。
たまに「嘘」をつく人がいます。
例えば不倫の関係なのに片思いだと言ってみたり、付き合ってもいないのに付き合っているように話したり。
レスの期間が長いのに、ここ数ヶ月のていで伝えてきたり。
こうなると的確なアドバイスができず、その効果も半減したり薄いものになってしまいます。
こちらは多くの恋愛相談を受けてきたプロなので、心配せず、不安にならず、言いにくいこともお話ししてくださいね。
その上で一番最善な案をお出しします。
※ヒビコイでは基本的に「浮気・不倫」をした側・する側からのご相談はお受けしておりません。
どうしても!!の場合は、料金2倍をお支払いいただくか耳が痛いことを言われる大前提でスタッフ大和(男性)の対応となります。(事前お知らせなしにかずみんに対して「本妻ブッコ、、」と始まったらあなたの思うような回答は確実に得られませんのでお気をつけください)
4)自分が一番知りたいことや、困っていること、悩んでいることは最初に伝えること。
恋愛会議中に様子見をしたいのか、自分の中の「一番」をなかなか言えずに相談もこれで最後だよ(終了時間)と、なってから「その!!実は!!!!!!」とか「最後にこれだけ!!!」と言い始める人がいます。※終了時間間際。
そうなると時間をオーバーしている都合中、ヒアリングが足りなかったり、お伝えすることが大まかなことになり「解釈違い(勘違い)」が起こりやすくなります。
気になること、知りたいこと、悩んでいることは勇気を持って一番最初にお話しくださいね。
5)「自己分析」「自己認識」を正しいとは思わない(でも、いかなる時も「己を客観視しながら振り返ることはする)。
これは通話相談を何回かしてくれた人ほど「発覚しやすい」ことなんですが、ご自身が無自覚に「気にしていなかったこと」
「気づかなかったこと」「認識間違えをしていたこと」というのがあります。
例えば小さいもので言うと「甘えてしまっては相手に迷惑になる」。
「相手が乗ってこないから誘うのをやめた」。
こんなのね。
どれもこれも「時と場合と相手による」ことであり、モテる人ほど甘え上手で誘い上手です。
甘えるのが苦手(方法がわからない)、誘うことが苦手(断られたら二度と話しかけられない)という人ほどこの辺りの「認識」の共有だとか確認をお願いします。
人によっては「あー、それはKYのウザ誘いですねぇ、、」ということもあるし
「それはお相手は誘われているって気づいていませんよ!」という場合もある。
あなたがしつこかったり、むつこいタイプなのか
あなたが臆病すぎて相手を気疲れさせてしまうタイプなのかはあなたの思考の指向性や好きな人への話し方を実際に聞かせていただけないと判断できません。(大抵の場合で、「どうでもいい人」と「好きな人」に対する態度・話し方ってのは変わるものですからねぇ)⭐️この辺りをお気軽に知りたい場合は4E理論解説文サービスをご利用ください。おひとり様2000円でしっかり解説させていただきます。
あー
あとね。
通話相談でたまに「待ちの姿勢」全開で、
『聞く準備はできています。
自分のことを見て、読んで、アドバイスをください。』
という姿勢の人がいるんですが、これはやめてください。
お話の機会が頻繁にあるのであれば、雑談などから見えてくるものもありますが
あなたが欲しい答えに効率よく辿り着くためには「ご自分で、ご自分の欲しいもの・得たいものを伝える」のが一番です。
通話時間を有効活用してくださいね❣️
▼通話相談詳細はこちら。
https://kazuminmin.com/31/sorcie-ripple/
「通話はちょっと難しいな」という人は気軽に送れるメール相談をご利用ください。
・ヒビコイ相談室詳細はこちら。
https://kazuminmin.com/hibikoimailmagazine/